学研ひまわり教室

SCHOOL NOTIFICATION

教室だより

2025年2月号「全国共通テスト、明日がくテストが返ってきました。」

立春も過ぎ本当に春らしくなってきました。2月はテストや検定が目白押しで子どもたちも頑張り時の月です。

先日、商工会議所で全国共通テストを行いました。年長児から小6のお子さんが真剣に取り組んでくれました。元々教室日一日を使ってのテストですが広い会場にこの機会に慣れるのも良い経験かと思い来れる方には来てもらっています。

全国共通テストは各学年の文科省の決めた内容に基づくテストになります。一年間の内容なので結果が出るとどこが理解できていてどこが解ってなかったかがよく分かるテストです。結果に捕われ「良い」か「悪い」という大まかな気持ちを持ちがちですが、あくまでも家庭でありこれからの策を練るものという視点でいてもらえたらと思います。小さな日々の努力をしているお子さんは少しずつ変わってきます。

秋に実践しました『明日がく』テストが12月中旬に戻りました。こちらは業者テストで他塾も参画し、レベルの高いものです。思考力、判断力、表現力という学力の土台となるものです。成績表の見方や基準がわかりにくいので記しますと、Bだとかなり良いという感じです。こちらも育つものなので力をつけて行きましょう。(Aはすばらしい Cはまずまず良い)

どちらの力も変化していくのは本人次第ですがサポートはまわりの役割りです。私も頑張ります。